Try WIMAXキャンペーン
弟が仕事で利用したいという理由で、
UQコミュニケーションズ社のTryWIMAXにてWIMAX端末をお取り寄せしていました。
青いガチャピン&ムックのCMやら広告で有名ですね。
少しだけ触らせてもらったので、使用感などを。
ネットでも曰くつきの端末が届きました。
さて、今回届いた端末は、HUAWEI社のHWD14でした。
HUAWEI社は、以前EMOBILEと契約していた時にGP02を使っていて、
そこそこ良い印象があるのですが、このHWD14に関しては『よく切れる』『勝手にモードが変わる』
などの記事があったため、少々不安に・・・。
開けた場所での接続はまずまず。屋内だとやや厳し目
と、いうことでHWD14を持って、何箇所かで測定をしてきました。
場所は全て兵庫県南部の某所で、全てWIMAX2エリア内で計測しています。
国道沿いのファミレス
まずは国道沿いのファミレスにて計測。
今回の計測で一番良い数値が出ました。
下り約30Mbps、上り約1.5Mbps。
パソコン2台、スマホ2台でテザリングしてみましたが、特に問題なく利用できました
大型商業施設内の飲食店
8.6秒バズーカやMay.Jもイベントに来る某大型デパート内の飲食店では、
下り約3Mbps、上り約0.5Mbpsという結果になりました。
通信回線もWIMAX2ではなく、WIMAXになっていました。
大きな建物の中は苦手なのでしょうか
ちなみにドコモ回線はアンテナ2本、ソフトバンクは5本でした。
大型商業施設の入り口
建物内が駄目ならと、同施設の入り口で計測したところ、
下り約8Mbps、上り約1.5Mbpsという結果。
こちらはWIMAX2。
JR某駅前
週末にお城がお披露目になるJR某駅の改札では、
下り約25Mbps、上り約1.5Mbpsでした。
特にコメントはありません。
もうちょっと速度が出ても良いのかなぁと思ったり
今回の調査では『ヤ倍速』を体験することは出来ませんでした。
これは、エリアがまだ未開拓なせいなのか、評価機の性能の問題なのかはわかりませんが、
LTEでもそれなりの速度が出る昨今ですから、もう少し速度が出てもいいんじゃないかなぁとは思いました。
弟は用途から考えて、速度に概ね満足しておられる模様なので、
おそらく契約するのでしょう。
皆さんも、契約される際は、一度評価機のテストをしてみてからでも遅くはないのかなぁと思います。
WIMAXの違約金高いですからね。